2017年5月17日水曜日

給食サービス 5月



今日は、朝から調理室からおいしそうな匂いが・・・

小田地区福祉のまちづくり協議会の調理ボランティア5班の方々による給食サービスの日です

5月の給食サービス希望者は、80名です

 



栄養・ボリューム満点!
◎今日のメニューは・・・
  ・三色豆ごはん
  ・矢掛産アスパラと野菜の肉巻
  ・鮭の塩焼き
  ・たまご焼き
  ・ブロッコリーのごま和え
  ・ミニトマト
  ・オレンジ
 
朝早くから調理をしてくださった調理ボランティア5班のみなさん、昨日の下ごしらえから今日の調理お疲れさまでした
そして、配達ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました
 
 
6月の給食サービスは、6月21日(水)です
 
 
 

2017年5月10日水曜日

ペットボトルのフタ、集まっています



先日お願いしましたペットボトルのフタですが、GWが明けて公民館へ来てみると、なんと回収BOXいっぱいに集まっていました!!!



45Lのごみ袋にいっぱいです!

第一弾が矢掛町の社協へ出発しました

ごみ袋いっぱいのフタを見て、町社協の方も驚いていました


みなさん、このブログを見て持って来てくださっているのかな・・・

空き缶回収の横なので、気付かれた方が持って来てくださっているのかな・・・

どちらにせよ、ありがたいことです


みなさん、ご協力ありがとうございました

今後も引き続き、よろしくお願いいたします


2017年4月24日月曜日

取材



矢掛放送さんが、小田公民館の取材に来られました

~取材風景~














「矢掛を射る」5月号のコーナーです
放送は、5/1~5/3です

是非見てくださいね~



2017年4月21日金曜日

ミニお達者教室



今年度初めてのミニお達者教室が、開催されました

小田地区の方や他地区の方も含め、18名が参加しました

講師の先生に合わせて体を動かし、時には笑いありと、みなさん楽しんでおられました



 小田地区は、毎月第3金曜日の午後2時から3時です
 
 
事前の申込みは必要ありません
当日、こうど会館へお越しください
 ※タオル、室内シューズ、飲み物をご持参ください
 
 
◎次回は、5月19日(金)午後2時からです
 
 
 
 


2017年4月19日水曜日

鯉のぼり&給食サービス開始


もうすぐ5月 子どもの日が近づいています

さて、小田地区では、「つどいの森」に鯉のぼりが、泳いでいます

みなさん、もう見ましたか?



有志の方が毎年この時期に揚げてくれます

この日は、快晴で、勢いよく泳いでいます

井原鉄道からも見えると思いますので、ぜひ注目してください

2017年4月11日火曜日



小田公民館周辺の桜が満開になりました

強風ですでに散りかけています(涙)

毎年あっという間に散ってしまいます

花びらが風に舞っているのも、キレイですね

残念ながら、写真にうまく収めることができませんでした・・・


 公民館を出ると
 
 
   裏から見ると
満  開!

かなり散ってます
 
 
 
そして、先日お伝えしたカーブミラーの点検清掃は、無事に終了いたしました!
 
小田地区内には、カーブミラーは126基あります!
 
昨年度、要望した場所に1基、新規で設置されました
 
役員の方が、2人体制で各地区を回り、高いところや少し危険なところもありましたが、いつものチームワークで乗り切りました
 


裏面にサビがあったり、ひさしが割れていたりと問題点がいくつかありましたので、報告して修繕していきたいと思います

これでピカピカ!!安全確認はバッチリですね


交通安全部のみなさん、安協小田支部のみなさん 早朝より、ありがとうございました

お疲れさまでした!




 

2017年4月10日月曜日

会議のご案内


◎小田公民館役員総会を開催いたします

 日時:平成29年4月22日(日)19時30分~
 場所:こうど会館 集会室
 議題:平成28年度事業報告及び決算報告について

自治会長、小田公民館運営委員、専門部部長、顧問、監事の皆様 ご出席をお願いいたします

つながる公民館「ハローハロー公民館」YouTube動画完成!!

  2024.3.1 インスタでつながった全国8つの公民館とJobシンガーmissatoさんとのコラボ動画がついに完成しました! 3月1日に全公民館が一斉公開しました♪ ★参加公民館  千葉県流山市  #東部公民館  富山県高岡市  #福岡公民館  福井県永平寺町  #上志比公民...