2018年12月21日金曜日

介護予防教室

介護予防教室がありました
歌を歌ったり、手遊びをしたり、体を動かしたりとみなさんとても楽しく参加されていました
12月1日から始まった「年末・年始の交通事故防止県民運動期間」(~1/7)ということで、町民課の方が素敵なグッズを持って来てくださいました




 


・キャッチライナー・・・親指が立体加工された滑りにくい軍手
・超高輝度反射ステッカー ピカ黒くん・・・靴のかかとに貼る反射シール
・小銭入れ


初めての参加者には、振り込め詐欺の電話に注意!と書かれたティッシュが配られました
夕方から夜にかけてはできるだけ外出を控え、外出するときは、夜光反射材やLEDライトを身に着け、運転手の方に分かるようにしましょう
運転される方は、飲酒運転はもちろんしない!スピードは控えめに、ゆとりを持って運転しましょう


「高齢者交通安全5則」
 まつ(次の安全を待つ)
 みる(周囲の状況を見る)
 むりせず止まる(交差点などでは無理せず止まる)
 め立つ(夜光反射材を着用して目立つ)
 もっと知る(自分の身体機能の変化をもっと知る)


みなさん、事故のないよう安全に気を付けて、気持ちよく新しい年を迎えましょう!

2018年12月10日月曜日

果樹剪定講習会

12月9日(日)13時から、果樹剪定講習会を開催しました
今回も、徳永先生を講師に迎え、ジョークも交えながら、次々と剪定をしてくださいました
今年から公民館の専門部である園芸部は一旦休部となり、参加者はみなさん個人的に剪定をされている方ばかりでした
昨日から急に冷え込み、外での実技はとても寒かったですが、どの枝を切るのか、はたまた残せば良いのか・・・熱心に聞いておられました
実際に効果が表れるのは来年ということで、なかなかもどかしいですが、今きちんと剪定をして来年期待しましょう!


一通り剪定技術を教わった後、講義へ移りました
イラストを描いて分かりやすく教えてくださいました
13時から始まった講習会は15時半くらいに終わりを迎えましたが、終わりのあいさつの後も質問が次々と出て、最終的に終わったのは16時でした

当日参加できなかった方は、こうど会館に資料がありますので、ご自由にお持ち帰りください

また、穂木を希望される方は、徳永先生から届き次第ご連絡いたしますので、もうしばらくお待ちください

いつも年明けに行っている果樹剪定講習会でしたが、昨年の参加者で年末年始のお休みの際に剪定しようかと思ってるんじゃ~というお声を聞き、今年は12月の開催としました
今回の講習を受け、来年たくさんの実がなりますように・・・



2018年12月3日月曜日

親子たこ作り講習会



昨日、親子たこ作り講習会を開催しました
約60組の親子が参加しました
まずは、講師の先生からポイントの説明をしていただき、親子でたこを作りました


講習会は約2時間で、骨組みだけ仕上げて帰ります
冬休みに子どもたちが、絵を描いてたこに貼り、反りや尾などを付けて仕上げます


年明けにたこを揚げる練習をしてから、始業式にみんな持って来ます
今年は冬休みが長いので、しっかり練習してきてくださいね~
デザイン賞もあるので、頑張ってください!


毎年、山陽新聞の後援をいただいており、矢掛放送も取材に来てくれています
青空で、風が少し吹いているぐらいが良いなぁ~

2018年11月29日木曜日

おだっこちゃん

なんと、このたび矢掛放送で、おだっこちゃんの宣伝をしていただけることになりました!
先日取材に来てくださって、無事に撮影も終わりました


昨年応募した全作品です
柿、桜、正徹、小田の秋祭り、武荅太鼓や小田の夏まつりの花火などをモチーフにした作品が並びました
全部で62点!
6歳から86歳の方が応募してくださいました
みなさん、ありがとうございました!

 
前からも後ろからもライトを当ててもらい、美白効果が表れると良いなぁ~(笑)
日時は、12/3(月)~12/5(水)の矢掛を射る!のコーナーとなります
みなさん、お見逃しなく!!



2018年11月23日金曜日

文化祭の放送日のお知らせ



10月28日(日)に開催した小田地区文化祭の様子が、矢掛放送で流れます
放送日が決定しましたので、お知らせいたします


11/26(月)~28(水)
6:27~、7:27~、8:27~、
12:27~、13:27~、
19:27~、20:27~
22:27~、23:27~


1日9回約10分間の放送です
YCTニュースを見逃した方、ぜひご覧ください!

2018年11月22日木曜日

給食サービス




今日は、矢掛町社会福祉協議会主催で矢掛町ボランティアのぞみ会のみなさんによる高齢者の方の給食サービスの日でした
朝早くから調理をされていて、廊下には良い匂いがしていました
慣れた方ばかりなので、作業も早く10時過ぎには出来上がっていました!
今日のお弁当は、受給者の方64個+配達ボランティアさん、のぞみ会の調理ボランティアさんを含めると86個でした
メニューは、しょうがご飯・鮭の塩焼き・かぼちゃの煮物・小松菜とあげの煮びたし・キャベツの酢の物・梨でした・・・

のぞみ会ボランティアのみなさん、配達ボランティアのみなさんお疲れさまでした


2018年11月19日月曜日

ニュースポーツ



11/14(水)、熊林田地区にある「サロン ひまわり会」のみなさんが、集会室を利用して『カローリング』を行ないました

 新しいこうど会館の床はなかなか滑りが良さそうでした
みなさん上手で接戦でした
事務室の隣にあるので、笑い声が聞こえてきて、とても楽しそうでした






11/15(木)ときわ会保健学級のみなさんが『囲碁ボール』にチャレンジしていました

ときわ会とは、小田地区の老人クラブの名称です

その中のクラブ生がときわ会保健学級を立ち上げ、公民館クラブとして活動をしています
奇数月に集まり、健康についての講話や料理教室、スポーツをしています


 『囲碁ボール』とは、囲碁とゲートボールが融合したニュースポーツです

縦横斜めに3つ以上5つ以下ボールを並べると得点になります
凸凹したマットに上手に並べるのが難しそうです・・・
矢掛町では、ニュースポーツを推進していて、昨年度体験会なども開かれました
吹き矢やキンボール、フライングディスクなど様々な種目が体験できました
B&G海洋センターで無料で貸し出しもできるので、地域・学校・職場などで活用してみてはいかがでしょうか

2018年11月9日金曜日

果樹剪定講習会

12月9日(日)13時から、果樹の剪定講習会を行ないます

 初心者の方もOKです!
柿・桃・イチジク・梅など…基礎から講師の先生に教えてもらおう
当日こうど会館へお越しください
事前申し込みは必要ありません
寒いので、防寒してお越しください

☆ご希望の果樹などありましたら、早めにこうど会館へお申し出ください
 多くの方のご参加をお待ちしています♪

2018年11月5日月曜日

小田地区ウォーキング大会



11月4日(日)
自然観察会(小田地区ウォーキング大会)を開催しました

 
晴天の中、南山田にある地蔵岩ヤッホー公園を目指しました


小田地区からは遠いので、矢掛荘さんにご無理を言って、駐車場をお借りして、現地集合としました
今回は、自然観察会ということで、地元の小川大右先生に行く途中色々と草木のお話を伺いながらゆっくりと登って行きました


そしていよいよ到着!
「ヤッホー」がこだまする県下一のスポットということで、みんなで「ヤッ ホー」と叫びましたよー!
そう、「ヤッホー」ではなく「ヤッ ホー」です
少し間をあけて叫ぶとより良くこだまするそうです!
みんなで紅葉の中お弁当をいただきました

山田地区を眼下に、小川先生のお話を聞いた後は、地蔵岩まで上がりました。少しこわかったですが、岩の上からの景色は最高でした。紅葉もとてもキレイでした!
下を見ると、岩にあがらなかった方たちが見え、お互いに手を振りあいました
小さいですが、写真の真ん中あたりに、駐車場が見えます
手を振ってくれている・・・はずです(笑)


そして、最後は岩文字さがし!!!
近場にある「大」「智」「今」を見つけました。まだたくさんありますが、次回のお楽しみということで・・・
行きはゆっくり1時間、帰りは30分ちょっとで降りてきました
自然を満喫しながら、みんなとお話ししながら、少人数でしたが楽しいひとときでした
来年は、どこに行こうかな♪
小田地内で良いところがあれば、みなさん是非教えてくださいね~

2018年10月31日水曜日

第38回小田地区文化祭

10月28日(日)
第38回小田地区文化祭を開催しました
公民館クラブや小学校のクラブ活動、一般の方の方の作品が勢ぞろいしました


また、11時からこうど会館玄関では、うどんやおにぎり、シフォンケーキなどの飲食コーナーを初めて設け、たくさんの方が足を止めて寄ってくださいました



午後からの芸能発表会は、恒例の小田小5、6年生児童による和太鼓のオープニングから始まりました
迫力あるみごとな和太鼓の演奏に、みなさん感動していました
毎年、講師の先生が小田小学校のために作曲をしてくださっています
また来年も、違った和太鼓を見せてくれることでしょう
期待しています!!

今年は、公民館クラブの発表に加え、岡山大学落語研究会より、風流亭恋夏さんと風流亭お跳さんをお招きし、落語をしていただいたり、矢掛公民館クラブより3B体操の発表もありました







最後には、舞台の下に降りて、観客のみなさんと一緒に踊ったり握手をして終わりました
観るだけではなく、みんなも参加できた楽しい芸能発表会になりました
また、小北中学校の吹奏楽部は、6人という少人数ながら、素晴らしい演奏にみなさん見入っていました 

プログラム最後の神楽では、大当たりのシフォンケーキを含む福の種がまかれ、大賑わいの中文化祭を終えることができました



前日の準備から当日、片付けまで文化部のみなさんにはお世話になりました
また、くつろぎカフェでは、生活部のみなさん・小北中学校のボランティアのみなさんには、初めての試みを快く引き受けてくださり、ありがとうございました
おかげで、昨年にも増して、大勢の方に来ていただき、くつろいでいただけたのではないでしょうか
公民館クラブのみなさんをはじめ、小学校のクラブ、地区のみなさんにはたくさんの作品を出品していただき、ありがとうございました

毎年、新しい作品、新しい方々にお会いでき、大変うれしく思っています
来年もよろしくお願いいたします

 


2018年10月26日金曜日

応急給水訓練


10月25日(木)
応急給水訓練がこうど会館駐車場で行われました
7月豪雨災害の際も、臨時給水所として駐車場が使用されました
断水した地域もあり、改めて水の大切さを知った方も多いのではないでしょうか

今回は、矢掛町上下水道課の主催で、高梁市と瀬戸内市の給水車が来てくれました...
瀬戸内市の非常用飲料水パックが用意され、これはリュックとしても背負えるタイプです
2年前に矢掛町で行なった防災訓練の時も同じタイプのものを使用していました
両手が空くので、非常時には大変便利だと思います

最後に非常食のミニクラッカーと、タオル・水切りネット・軍手の中から一ついただきました

 
 
 


 26日(金)
小田小学校の児童も応急給水訓練を行ないました
その前に矢掛町消防団小田分団の協力により、避難訓練を実施し、水の消火器体験を行ないました
その後、1年~4年までが、給水訓練に参加しました
5、6年は、文化祭に向けて和太鼓の練習があり、参加できませんでした
熱心に練習する和太鼓の音が響いていました




2018年10月19日金曜日

給食サービス


10月17日(水)、毎月恒例の給食サービスの日でした
今月は、1班の担当でした
メニューは、さんまの塩焼き、いんげんのごま和え、えび・大根・かぼちゃの煮物、キャベツとちくわのサラダでした





2018年10月15日月曜日

庭木剪定講習会



10月14日(日)朝8時から、庭木剪定講習会を行ないました


前年度までは、園芸部の担当でしたが、今年度からは、公民館主催行事となりました

8人の方が参加しました
自分でやりたいけどなかなか難しいとのことで、講師の先生に質問が飛び交いました
剪定の時期や、見本を用いての説明を聞いた後、公民館唯一の松の木の剪定を行ないました





剪定前                          剪定後

5人がかりで行ないました
1日かけてしてくださいました

女性の方も参加され、家に松の木はないとのことで、小学校の庭木をさせていただきました

参加者のみなさん、お疲れさまでした
ありがとうございました

2018年9月21日金曜日

会報こうど 第62号 完成!

小田公民館の「会報こうど 第62号」が、完成しました


事前に総務部会を開催し、編集会議を行ないました
キャラクターのおだっこちゃんが決まり、こうど会館も無事に完成した記念に?ということで、今回からレイアウトをガラッと変更する運びとなりました


今までは、B4サイズ縦書きだったものが、A3サイズの横書きへと変わりました
行事の報告が主でしたが、それに加え、今後の行事予定も載せることにしました
みなさんにいち早くお知らせし、予定を組む参考にしていただけたらと思います




少し見づらいですが・・・












総務部のみなさん、ありがとうございました

つながる公民館「ハローハロー公民館」YouTube動画完成!!

  2024.3.1 インスタでつながった全国8つの公民館とJobシンガーmissatoさんとのコラボ動画がついに完成しました! 3月1日に全公民館が一斉公開しました♪ ★参加公民館  千葉県流山市  #東部公民館  富山県高岡市  #福岡公民館  福井県永平寺町  #上志比公民...